NOW IS OUR TIME

Startup立ち上げの記録

起業して3ヶ月間で、学んだこと。

スタートアップの立ち上げ記録と書きながら、ほとんどそれらしい内容を書いておらず、ごめんなさい。ようやく書きます。4月からの3ヶ月間、参加していた有言ラボというインキュベーションプログラムのDEMODAYが先日終わりました。結果は、残念ながら、優勝…

不運があっても、結果を出すコツを考えてみた。

ミクシィの朝倉さんがインタビューで、こんなことを言っていたので今日は運について考えてみたい。 これは僕の感覚で、すべての会社に当てはまるかどうかはわからないけれど、ミクシィの立て直しに必要だったのは、ロジックや戦略などの「理」と、やると決め…

できなかったことに注目してませんか?成長を促すフィードバック

日本のグループリーグの敗退が決まり、日本代表にはなかなか厳しい言葉がメディアに並びました。厳しいのは、期待の裏返しなのか、よくわりませんが、実際、うまくいかなったときに相手の成長を促すようなフィードバックってどういうものなんだろうなと少し…

本田圭佑から学ぶ成長思考。いい加減、自分をよく魅せたいという欲求を捨てよう。

特別サッカーが好きなわけではないですが、ワールドカップということもあり、たまたま見たNHKの本田圭佑のインタビューが目にとまった。 インタビュアーが、本田にミランでのプレイについてどう考えているかを聞くと、「まぁ、ミランに来て、すぐにはうまく…

ドリームゲートインターンシップから10年、やっと回ってきたバトン

(INSIGHT さんのウェブページより) 自分が大学生だった頃のことを思い出す機会があったので、少しブログに書きたい。 僕が起業家を志すきっかけは大学三年生のインターンシップにあります。 経済産業省が主催した、ボブサップをイメージキャラクターにした…

Chromecastとビジネスの嗅覚について

Chromecastを買いました!とフェイスブックにアップしたところ、みんなから意外に反応があったので今日のブログはChromecastを題材に書いてみます。まず、なんで買ったのか。フェイスブックに書いたように、アナログ放送の終了とともにテレビのない生活を数…

アンサーを事例に非目的型情報サービスを学ぼう

(アンサー スクリーンショットより) ブログを代表とした非目的型情報発信・消費を狙ったサービスというのは昔からあったけど、最近改めて、アンサー、aorb、7gogoなど非目的型情報発信・消費を狙ったサービスが増えたように思います。 この流行りに乗って…

僕をケースの主人公気分にさせたフリークアウトというスタートアップ

FreakOutのwebサイトより フリークアウトのマザーズ上場が世間を賑わせているようなので、彼らがまだスタートアップだった頃のことを書こうと思う。 フリークアウトは当時DSP(Demand Side Platform)をリリースする頃で、前職のエンジニアのTwitter上でやり…

価値も価格も一緒でも差がでる!?見えないコストの話

サービスのUIについて考えていたら、守安さんがマンガボックスの使いやすさについて質問されてたときの回答を聞いて、見ないコストについて考えたので書いてみたい。 それまでもマンガアプリっていくつかあったんですけど、だいたい読むっていうと、ダウンロ…

なかなか決められない時の考え方

photo credit: HckySo via photopin cc GWは友人と飲みにいったところ、怖くて意思決定できないという話がたびたびでてきたので、 本日は意思決定出来ない時に心がけていることについて、書きたいと思います。久しぶりに会う友人と飲みに行くと、だいたいこ…

ピボットの本質

Freeway Choices / sacks08 スタートアップの界隈にいれば、1週間に数回は聞くピボットという言葉。竹の子のように新しいサービスが立ち上がっている世界では、他サービスの登場やテストサービスの失敗でピボットが頭によぎったことがある起業家の方も少な…

blogはじめます

blogをはじめるきっかけ スタートアップ界隈の方は、blogを書いている人も多いと思うのですが、僕は今まで書いていませんでした。理由は、なんとなく自己承認欲求を満たすだけで、現時点では、事業の推進に大きなプラスにならなそうだと思っていたからです。…